宇部を熱く語る!!一覧に戻る
投稿番号:45112 投稿日:2000年01月31日 23時53分35秒  パスワード
お名前:革命戦士
 

宇部競馬場

キーワード:競馬

コメントの種類:質問


先日、車で鴻城高校のあたりを通っていたら、
”宇部競馬場跡”と書いてある碑を発見しました。
昭和22年から6年間だけ公営競馬が行われたとのこと。
どなたか、もう少し詳しい情報ありませんか?
なんだか、ちょっと気になって。。。


Aiさんからのコメント(2000年02月01日 09時24分03秒)
           パスワード

競馬は、胴元がどの位取っているのか知りたいですね。
確か宝くじは、胴元が6割か7割を取っていたと記憶しています。
まさに、胴元(自治体)にとっては、堅い収入のはず

しげさんからのコメント(2000年02月01日 09時25分02秒)
           パスワード

最近現れました、しげと申します
鴻城高校あたりですか?
私達が言ってたのは、宇部市西岐波にあります南方八幡宮の北側に
今はグランドとして残っている所を、子供の頃競馬場跡って呼んでました。
もちろん馬が走っている姿を見たことはありませんが。

たけすさんからのコメント(2000年02月01日 11時32分28秒)
           パスワード

競馬場は西宇部と八幡様のところにあったようですね。宇部商の生徒がアルバイトで行ってたみたいですよ。波雁ヶ浜の辺にもあったみたいですね。戦後のウベニチでも見たような・・・競馬の控除率(主催者の取り分)は21%くらいだったような。売上の総額の21%を賞金や売り場のおばちゃん達の給料にするんですね。競艇とオートは25%だったと思いますよ。ちなみにパチンコは約50%くらいだと言われていますよね。

ましろさんからのコメント(2000年02月02日 05時39分00秒)
           パスワード

厚南のユメタウンいずみのもうちょっと西側に神社があって、その横にあるのが
馬場だと聞きました。
そこは、何?でしょう。

波乗り@Hisaさんからのコメント(2000年02月02日 23時37分53秒)
           パスワード

皆さん、こんにちは。でも、間違っていたらゴメンなさい。

> どなたか、もう少し詳しい情報ありませんか?
そういえば、「宇部時報社」発行の書籍でその競馬場の写真(当時の様子)を見ました。

> 競馬は、胴元がどの位取っているのか知りたいですね。
イタリア 30% - フランス 28% - 日本 25% - ドイツ 24% - イギリス 21% - アメリカ 20%
- カナダ 17% - オーストラリア 15% です。

蛇足:仮に、5人で投資金額が合計100万円の場合。。。
1,000,000 - 750,000 - 562,500 - 421,875 - 316,406 - 237,305 - 177,979 - 133,484
- 100,113 - 75,085 - 56,314 - 42,235 - 31,676 - 23,757 - 17,818 - 13,363- 10,023
- 7,517 - 5,638 - 4,228 - 3,171 - 2,378 - 1,784 - 1,338 - 1,003 - 753 - 564 - 423
- 317 - 238 - 179 - 134 - 100 - もう馬券が買えないのでおしまい。(たったの32回転)
Uuu... これじゃあ、投資対象としては難易度が高すぎる〜!?(爆)

おまけ: 控除率を下げた場合、結果としては「JRA」の収入が増えるのでは?(笑)

 注 : もちろん、私は“ギャンブル”が良いとか悪いとか言いたいのではありません。^^;)

masamichiさんからのコメント(2000年02月06日 00時58分16秒)
           パスワード

宇部競馬場についてしりたければ、「 厚南を生きた人たち」という本があります。
著者は、衣料品のエモトの社長さんです。
厚南の競馬場は公営でしたが、はかのところは、神社の祭りの余興の要素が強く、
厚南では松江八幡、まちなかでは琴崎八幡、東では、南方八幡、 東岐波のあっわすれた
宇部高の近くの松月院、護国神社などでもひらかれました。
厚南の競馬場は、下が炭坑のためスタンドが傾き、復旧にお金がかかることから閉鎖されました。
もちろん、過熱気味の市民にたいする反対も根強かったそうです。
しかし、その収益は、宇部の戦後の復興にたいへん役だったそうです



この投稿に対するコメント

コメント:HTMLタグは使えません。改行は反映されます。


お名前:(省略不可)

削除用パスワード:(省略不可8文字以内)

メールアドレス:(省略不可)

URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。