株式会社 エミ くりらじ 一高同窓会
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:101626 投稿日:2002年08月08日 23時53分23秒  パスワード
 お名前:お水の花道
水不足
キーワード:
コメントの種類 :その他  パスワード

なんか最近雨降らないですよね。
と思って水道局のHPを見ると、貯水率50%らしいです・・・。
また水不足??
ひとまず、節水しましょう

[1]お水の花道さんからのコメント(2002年08月09日 21時05分00秒 ) パスワード
  

ありゃりゃ、黄信号になっちゃった
お隣の韓国は水害だってのに・・・

http://mirai.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02000&Cc=7D21941027B&DM=&Tp=&IM=
[2]チキンラーメンさんからのコメント(2002年08月11日 23時37分11秒 ) パスワード
  

今日の雨で少しは回復したでしょうか。
[3]ガス太郎さんからのコメント(2002年08月11日 23時51分46秒 ) パスワード
  

新聞じゃ、水道局は12日から節水広報するって書いてあったけど(笑)
役所だから明日からきっちりとするのかな?(笑)
もうちょっと早くから対策しとけっての
[4]土建屋さんからのコメント(2002年09月11日 23時17分40秒 ) パスワード
  

取りあえずこうした事態に備えてダムを県下にたくさん造りましょうか?
[5]うまたろうさんからのコメント(2002年09月11日 23時21分41秒 ) パスワード
  

水の無駄遣いやめりゃ、ダムもいらんよ
車なんて洗っちゃだめよ
[6]ごっくん青年さんからのコメント(2002年09月15日 16時32分57秒 ) パスワード
  

 とうとう、車で水道局のネエチャンの『節水にご協力下さぁ〜い!』の呼びか
 けを始めよった。(σ(^_^)は今日聞いた。)

 相当深刻なんやろうが・・・。

 それにしても、みんなの水の無駄遣いも問題なんやろうが、行政サイドの、水
源に対する考え方だって、大いに問題あるような気がする。(-_-);

 雨が降ったときのその水を、単にダムでせき止めちょって、普段使う水道水と
して使えばええやんかー、と、大概の人は安易に思うちょるやろうけど、

 そんなものより、普段川からゆっくり流れてくる水を受け止めておくことの方
が、本当に大事なことは言うまでもないことやね。

 そのために、真剣、水源というものを大切にして行かんにゃーいけんのやけど、
水道局のシトたちは、どうもこの辺が解ってないような気がする。(-_-);

 いま、@内日の水源地とA豊田町にある木屋川ダム、そしてB同じ木屋川水系
にある菊川町の湯ノ原ダムから取水しているんやが、このうち、最も頼りにして
いる、大きな水がめであるAの木屋川ダムについて、このダムに流れ込む木屋川
の源流ちゅーものを、アイツラ、本当に大事にしとるんか!

 木屋川の源流(幾つかの支流からできてはいるんやけど)は、豊田町・油谷町・
長門市をまたがってそびえている山々といってええが、これらの山々が今どんな
状況にあるか、下関市に住んでいる殆どの人たちは、思いをいたすことは、おそ
らく無いやろう。

 σ(^_^)は山登りが好きで、あのヘンの山にもよう登りよるんやけど、これら
の山の荒廃ぶりといったら・・・。

 これらは殆どがスギ・ヒノキなどの、人工林ばかりで、おまけに間伐など手入
れがマメやないから荒れ放題、土も、腐葉土どころか、とことん痩せている状態
なんや。
 これらの、言わばショーバイ用の木は、山のもつ保水能力、土壌の育成力から
いって、自然林とくに広葉樹林に比べて、極めて難点が多い。

 山登りの好きな人だったらよくご存知でしょうけれど、広葉樹林の代表格たる
ブナ・ナラなどは、「天然のダム」と言われているように、地を這った、その豊
かな根っこから、その中に蓄えた水を、ゆっくりゆっくり徐々に放出してくれて
いるのれす。また、繰り返される落葉と落果は、肥沃な土壌をつくり、他の動・
植物達を潤してくれているのれす。(^^ゞ ポリポリ

 山口県で一番高い山、中国山地の脊梁の一角をなす、寂地山系などに行かれて
みるといい。豊かな広葉樹林を抱えたこれら山々の麓では、少々日照りが続いた
ところで、流れる水量の多さに驚かされることでしょうから・・・。(^-^)/

 他にも、広葉樹林が与えてくれる恵みは数えればキリがない程ですが、まァ、
それはいいとして、

 気候上、ブナ・ナラなどの植生が期待し得ない長門地方の山々は、水源という
ものを考えたならば、だからこそなおさら、普段からの広葉樹林の涵養というの
はとても重要なことなんよ!

 水道局のシトは、どうもこの辺りが解ってないというか、認識が薄いような気
がするのよね。

 そのあたり、電話して聞いてみたら、
 「はぁ、一応認識してはおります。」でも、
 「そのための対策は特にとっておりません。」ましてや、
 「もちろんカネもかけておりません。」
 やて!

 アホか、おまえら!水道のプロやったら、そこまで考えんかい!
 もっと山を大切にせんかい!
 安易にダム造りゃーえーなんて、バカなこと考えるなよ!
 同じカネ出すんなら、あのへんの山を全部買い取れ!
 そのほうが遥かに安上がりやし、効果があるんやからな!

 とにかく、もっとしっかりせんかい、ゴルァ!

 ・・・と、本日は、いつもの行政叩きバージョンでした。(^-^)/


[7]水虫さんからのコメント(2002年09月15日 21時10分43秒 ) パスワード
  

>とうとう、車で水道局のネエチャンの『節水にご協力下さぁ〜い!』の呼びか
>けを始めよった。(σ(^_^)は今日聞いた。)

8月からやっているみたいだよ。ヨメはん曰く。

>これらの、言わばショーバイ用の木は、山のもつ保水能力、土壌の育成力から
>いって、自然林とくに広葉樹林に比べて、極めて難点が多い。

そうみたいですね。
針葉樹の根は横にしか張らないから、土砂崩れも起き易いらしいですね

>そのあたり、電話して聞いてみたら、
>アホか、おまえら!水道のプロやったら、そこまで考えんかい!
>もっと山を大切にせんかい!安易にダム造りゃーえーなんて、バカなこと
>考えるなよ!
>同じカネ出すんなら、あのへんの山を全部買い取れ!
>そのほうが遥かに安上がりやし、効果があるんやからな!

って水道局に言ったの?
実際こういう口調じゃなくてもこのようなことを言ったんですか?
ひょっとして「はあ、そうですか・・・」で終わったんじゃ・・・

私が納得いかない点がひとつ
平成6年のときも渇水だったのに、福岡では当たり前につけてある「節水コマ」が
下関ではいまだに普及していないのはなんでだ?
節水コマつけられたら収益が減るから奨励しないんだろうか・・・
[8]ごっくん青年さんからのコメント(2002年09月15日 22時39分54秒 ) パスワード
  

 水虫さん

 レス、サンクスコ!(^-^)/

>って水道局に言ったの?
>実際こういう口調じゃなくてもこのようなことを言ったんですか?

 あた坊ですよ〜 (^_^)V ヴィ
 でも、おにいちゃんはいつもやさしいから、らんぼうなことばは
つかいません。(って、ホントはウチベンケイナノ・・・)(^_^;)

>平成6年のときも渇水だったのに、福岡では当たり前につけてある
>「節水コマ」が下関ではいまだに普及していないのはなんでだ?

 一言、水道局がアホやから。

(^0^)/~ デワデワー


[9]水虫さんからのコメント(2002年09月15日 22時44分53秒 ) パスワード
  

やっぱりあんたにレスしたオレがバカだった・・・
反省
[10]PSさんからのコメント(2002年09月15日 23時08分42秒 ) パスワード
  

水道局に「植林」のことで苦情を言ったの?(苦笑)

文句を言うとしたら・・・そうだな、山の持ち主に言うべきなのかなあ?
どっちにしろ、相手にされないだろうけど・・・。
[11]細切り葱さんからのコメント(2002年09月15日 23時25分07秒 ) パスワード
  

ごっくん青年さん。
山林管理に対する苦情は水道局じゃなくて林野庁に言わなきゃ・・・。

[12]ごっくん青年さんからのコメント(2002年09月15日 23時39分00秒 ) パスワード
  

 PSさん

>水道局に「植林」のことで苦情を言ったの?(苦笑)
>文句を言うとしたら・・・そうだな、山の持ち主に言うべきなのかなあ?
>どっちにしろ、相手にされないだろうけど・・・。

 水道局の、水源地に対する考え方について話をきいたのよ!

 水道水を安定的に供給する義務を負うものとして、その水道政策に、水
源地は、果たしてどのように位置付けられているのか?

 水源涵養のために、一体どのようなことをしているのか?
 大切な水源の管理を、民間に委ねたままでいいのか?

 ってね。

 いたく冷笑してくれますけど、それなら、PSさんは、このことについ
て、どうお考えなのか、ここでご意見を開陳すればよろしいかと・・・。


[13]くりがしらさんからのコメント(2002年09月15日 23時48分37秒 ) パスワード
  

植林と水源が大きく関係していたのかフムフム

そう言えば屋久島はすごいもんね、この離れ小島のてっぺんに
なんでこんなに水があるのか?と思うほど滝から上質の水が
バンバン噴出しているもんなぁー
それが惜しげも無く海に流れ出るのが・・・もったいない
物々交換でタンカー走らせてくれるトコないのかな?

>大切な水源の管理を、民間に委ねたままでいいのか?

民間だから良いんじゃなくて、悪いのですか?
どこがよくないのでしょうか?
技術不足?研究不足?予算不足?管理能力不足?
[14]PSさんからのコメント(2002年09月16日 01時18分45秒 ) パスワード
  

>水道水を安定的に供給する義務を負うものとして、その水道政策に、水
>源地は、果たしてどのように位置付けられているのか?
>水源涵養のために、一体どのようなことをしているのか?
>大切な水源の管理を、民間に委ねたままでいいのか?

それなら最初からそう書けば良いのに。
『もっと山を大切にせんかい!安易にダム造りゃーえーなんて、バカなこと考えるなよ!』
なんて書いてるから、それに見合ったレスをつけたまでの事です。
真剣に議論したければ、真剣に言葉を選択しないとダメだよ。
別に水道局がダムを造っているわけじゃないでしょ。
針葉樹の植林も水道局はやってないだろうし。

個人的に、水道局は水質改善・維持に力点を置くべきだと思います。
植林まで視野に入れた水源環境管理は「水道局」だけの手には負えんでしょう。
水道局にそこまでの水源管理をやらせたければ、
まず水源地を全て国有にしなければならない。

問題は、今の日本人がそれを望んでいるのかということ。
「水道水を安全に美味しくする為」に地主さんが自分の土地を手放すでしょうか?
今の日本人は、むしろミネラルウォーターを買う方向へ行っているように見えます。
まあ、非常に短絡的ですけどね。
貴方の嫌いな「公務員」の問題というより、
日本人全体の意識が問われているのではないですかねえ。。。

あと、テーマを戻して「節水」の問題ですけど、
「役所が節水コマを配らないからダメなんだ!」なんて言ってちゃダメですよ。

お役所に言われないと節水できないの?

[15]ごっくん青年さんからのコメント(2002年09月16日 03時07分30秒 ) パスワード
  

 まずは、正式にご返答いただき、有り難うございます。m(__)m

>それなら最初からそう書けば良いのに。

 これにつきましては、私の書き方のスタイルの好みの問題であると考えま
す。

 くだんのレスに関しては、別に自分の思いを述べただけであって、必ずし
も人と議論を展開しようと思って起したレスではなかったので、あえておち
ゃらけて書いたものです(内容については別ですが・・・)。

 あなたが問題視されている部分も、水道局という公的機関に対してなので
すから、それによって、誰も傷つくことはない、と判断した上でのことです。

 このような苦情問題について、余りマトモに書いたって、堅苦しくなるだ
けで、マッタクおもしろくないでしょ。

 それによって、相手が傷つくとか気分を悪くするとか、そういうことのな
い限りは、こうした表現も、別に構わないのではないかと思うのですが・・・。

 あえて言わせてもらえば、むしろ、私という特定の個人に対しての、あな
たのレスのほうが、人を挑発する煽り表現として、問題ではないのかな、と
思う次第であります。


 さて、内容に関してですが、

>別に水道局がダムを造っているわけじゃないでしょ。
>針葉樹の植林も水道局はやってないだろうし。

 仰るとおり、これは、紛れもない事実であります。

 本当のところ、水源の管理責任について、一体どこが一義的に責任を負うべき
なのか、また、水道局の管轄すべき守備範囲は、一体どこまでなのか、という点
については、正直、勉強不足で解りません。
 水源の管理責任に関して言えば、おそらくは、エリア的にも市町村をまたがる
ことからして、山口県がこれに関係しているのは、ほぼ間違いないでしょう(水
源涵養区域という県の標識も見かけるし)。

 しかし、一切責任を持たなくて良いのであったなら、言い逃れのうまい役人の
ことであるから、電話をしたときに、何より先に、しかるべき説明があったはず。

 少なくとも、水道水を供給する側として、このことに無関心でいていい筈はな
い。やはりそのために、何らかの方策をとるべきではないのか、というのが、私
の個人的意見です。

 前のレスで述べた、今の水源のお寒い現状に鑑み、山口県と水道局で、決めら
れた役割分担に従い、お互い連携して、いまの渇水の構造を改善すべく、努力す
べきであると考えるわけであります。

>問題は、今の日本人がそれを望んでいるのかということ。

 このことに関しましては、あくまで個人的意見なのですが、
 自給率が40%台という、今の食の現状を憂う私にとっては、たとえ日本人の
嗜好がどのように変わっていったとしても、国の農の基本政策として、責任をも
って自給の確保を目指していかなくてはならない、と思っておりますが、水につ
きましても、全く同様であると思っております。

>お役所に言われないと節水できないの?

 これに関しましては、最初のレスでの私の発言、

>それにしても、みんなの水の無駄遣いも問題なんやろうが・・・

 この部分を以って、ご返事とさせていただきます。


 有り難うございました。
 また、詳しい情報を入手されましたら、私にも教えて下さい。


[16]PSさんからのコメント(2002年09月16日 08時42分48秒 ) パスワード
  

>あなたが問題視されている部分も、水道局という公的機関に対してなので
>すから、それによって、誰も傷つくことはない、と判断した上でのことです。

水道局に勤めている「市民」の人もたくさんいると思うんですけど。。。


>このような苦情問題について、余りマトモに書いたって、堅苦しくなるだ
>けで、マッタクおもしろくないでしょ。

相手が公務員だろうと、
貴方のように煽った書き方されるほうが、他人から見た場合不愉快ですよ。
それに・・・貴方ご自身が意図されているほど、おもしろい文体だとは思いません。
(私以外の人も、あまり良い反応してくれてないでしょ。)

それとね、私が「最初からそう書けば良いのに」と指摘しているのは
文体もさることながら、貴方の論点が変わっているからですよ。
最初のレスで植林問題やダム問題の責任は水道局にあると
一方的に決め付けているのに、次のレスでは「水源問題の一般論」に変わってます。

さらにその次のレスでは
>本当のところ、水源の管理責任について、一体どこが一義的に責任を負うべき
>なのか、また、水道局の管轄すべき守備範囲は、一体どこまでなのか、という点
>については、正直、勉強不足で解りません。
とありますね。
ならば不必要な水道局批判するより、最初から水源地問題について書けば良いのです。

「アホ」とか「ゴルァ!」とか書いてたら、そのレベルに見合ったレスしか帰ってきませんよ。

[17]どうみても・・・さんからのコメント(2002年09月16日 08時51分10秒 ) パスワード
  

PSさんに一票!
[18]ごっくん青年さんからのコメント(2002年09月16日 11時33分05秒 ) パスワード
  

 PSさん

>水道局に勤めている「市民」の人もたくさんいると思うんですけど。。。
>相手が公務員だろうと、
>貴方のように煽った書き方されるほうが、他人から見た場合不愉快ですよ。

 その人が所属する団体について批判されたとき、その批判の内容はともか
くとして、表現方法についてまで、目くじらをたてて反応するような人がお
られるなんて、まさか考えられません。

 また、その内容に関して不愉快になったとしても、そもそも水道局を批判
するのが私の目的だった訳ですから、これは、私の望むところですよ。

 繰り返しますが、

 特定の市民個人を傷つける目的で書いている訳ではない以上、別にいいで
はないですか!

 あとは好みの問題です。

 ついでに、

 私は2ちゃんねる文化を、とても評価しております。
 あんなに豊穣で闊達な表現には、とても参考になる部分があると思って
おります。

 不快ならば、このバカがと、放置しておけばいいだけです。

 それをわざわざ煽りレスを返すあなたも、たしなめる目的でくれたのなら
まだしも、同じレベルで返すとは、必ずしも、品がいいとは決して思いませ
んね。

>それとね、私が「最初からそう書けば良いのに」と指摘しているのは
>文体もさることながら、貴方の論点が変わっているからですよ。
>最初のレスで植林問題やダム問題の責任は水道局にあると
>一方的に決め付けているのに、次のレスでは「水源問題の一般論」に変わってます。
>ならば不必要な水道局批判するより、最初から水源地問題について書けば良いのです。

 論点云々なんて、
 私は意図的に変えているつもりはありません。

>安易にダム造りゃーえーなんて、バカなこと考えるなよ!
>同じカネ出すんなら、あのへんの山を全部買い取れ!
>そのほうが遥かに安上がりやし、効果があるんやからな!

 この言葉は、厳密に言えば正しくないので、少々余計であったと反省して
はおりますが(ここで書いた方が刺激的だからと思って・・・)、

 節水の呼びかけを聞いたのを直接のきっかけとして、
あくまでも水道水の供給者として、水源地をどのように護っていくかという
問題は、たとえ、直接の管理者ではないにしても、無関心であってはならな
い。現状を直視して、山口県に改善を求めるなど、何からのアクションを起
すできである!

というのが私の主張であり、あくまでも責任の一旦は水道局にあるはずた
とみなして、批判していることにかわりはないはずです。

 内容に関しての批判ならともかく、単なる表現方法での争いはバカらしい
ので、このへんにしておきます。


[19]視野狭窄さんからのコメント(2002年09月16日 11時51分52秒 ) パスワード
  

意見するのであればこそ、慎重に丁寧に発言する必要があるわけで。
みようによっては、ただの荒らしにすぎず、最近の下熱が建設的でないというわれるのもこのあたりに理由があるわけで。
2chがすきなら2chでやってればいいわけで、違う流儀をここに持ち込む必要はないわけで。

ひとことでいうと、迷惑。

[20]管理スタッフさんからのコメント(2002年09月16日 12時18分12秒 ) パスワード
  

「アホか、おまえら!」といったような発言は、この掲示板では御遠慮していただいております。
[6]のこの部分の発言には管理側からの指針といたしましてイエローカードを発行させていただきました。


節度あるご利用をお願いいたします。
[21]チングーさんからのコメント(2002年09月16日 13時26分04秒 ) パスワード
  

♪ きのう みどりの かえるがね
  おおきな はっぱの うしろでね
  おてんき つづきで かなわんと
  そらに おいのり したんだよ
  だから きょうは あめふり
  だから きょうは あめふり

息子が歌っておりました。
ちょっとはまとまった雨になると、いいですがねー。 
[22]たしなめ小父さんさんからのコメント(2002年09月16日 14時15分06秒 ) パスワード
  

>・・・と、本日は、いつもの行政叩きバージョンでした。(^-^)/

ごっくん青年さん。
はぁ〜、相変わらず進歩が見られませんなぁ。
行政叩きをやったら万人受けすると信じている?

[20]管理人さんのコメントを、よーく読んで、
君が評価しているという2CHを真似た表現方法
とやらを反省しておくれ。


>論点云々なんて私は意図的に変えているつもりはありません。

といくら言ったって、誰が見たって論点が変わって
きてますよ。PSさんがその通り指摘しているでしょう。
[23]お水の花道さんからのコメント(2002年09月16日 17時33分55秒 ) パスワード
  

ごっくん青年よ
私が立てたスレッド盛り上げてくれてうれしいよ。
でもどうみてもおまえの負けだよ
ヘンな方向にもっていかないでくれ
[24]ごっくん青年さんからのコメント(2002年09月16日 20時22分16秒 ) パスワード
  

 スレ主さんがひどくお怒りのようなので、

 また、幸い恵みの雨ですので、このへんで“水入り”といたしたいと
思います。

 が、

 最後に、論点変更したなどと、トンデモナイ嫌疑をかけられてしま
っているので、これを晴らすべく、少し猶予をいただきたいと思います。

>水道水を安定的に供給する義務を負うものとして、その水道政策に、水
>源地は、果たしてどのように位置付けられているのか?
>水源涵養のために、一体どのようなことをしているのか?
>大切な水源の管理を、民間に委ねたままでいいのか?

 私が水道局に電話して聞いた、以上の質問項目を以って、論点変更が
なされた、と主張されておりますが、(ホント、笑っちゃうなァ!・・・)

 これはあくまでも、相手方に質問した、その質問の「文言」に過ぎない
のであって、私は、これを通してまさに、

>アホか、おまえら!水道のプロやったら、そこまで考えんかい!
>もっと山を大切にせんかい!安易にダム造りゃーえーなんて、バカなこと
>考えるなよ!
>同じカネ出すんなら、あのへんの山を全部買い取れ!
>そのほうが遥かに安上がりやし、効果があるんやからな!

 こういったことを追及していったという訳です。お解り?

 なのに、論点変更などと、卑怯者の如く言われて、大変不本意ですね。

 何も2CH用語を使わなくとも、人を不愉快にすることなんて容易にで
きることを、解っていただきたいと思います。

 ところで、たしなめ小父さんさん!

 北九州のコウムインの方でいらっしゃいますか?
 その節は大変お世話になりました。無礼の数々、お許しください。

 最後に、今日、ヒマやったから、雨の振る中、豊田湖まで行ってみま
した。(アンタもスキネ!(^_^;) )

 ひっじょーに深刻な状況であると痛感いたしました。

 折からのどしゃ降りで、何とか持ち直してくれればいいのですが・・・。



[25]通りすがりの放浪人さんからのコメント(2002年09月16日 21時45分58秒 ) パスワード
  

雨々降れ降れかぁさんが・・・・・

雨乞いしましょう。


降水量情報
西市(ニシイチ)毎正時の観測データ
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/81266.html

下関(シモノセキ) 毎正時の観測データ
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47762.html

http://www.data.kishou.go.jp/maiji/pref/yamaguchi.html
[26]PSさんからのコメント(2002年09月16日 21時58分26秒 ) パスワード
  

まだやるの?ごっくん青年さん。

まあ、貴方の頭の中では論点は変わってないのでしょうけど
我々は貴方の書いた文章でしか判断できないのです。

そうですねえ・・・何と言ったら理解してもらえるのか。

水道局を批判したいのか、それとも水源地問題を論じたいのか、
どちらかに論点を統一した方が良いと思いますよ。
そうではなくて、もしかしたら「水源地問題に関して水道局にも責任の一端がある」と主張されたいのかもしれません。(それは正論でしょう)
しかし、そうであれば
「水道局、しっかりせんか、ゴルァ!」
「水道局がアホやから。」
なんて書き込む必要は無いのでは?

わかります?
私は貴方の「表現方法」ではなく、書いてある「内容」について問うているのです。

・・・余談ですが、
私も2chは面白いと思っています。
あの言い回しやキャラを“最初に”考えた人は偉い。
また、あの世界の中で2ch語でコミュニケーション取るのも楽しい。
でもね・・・別の世界でそれを“模倣”するのは、自分のオリジナリティの無さを
宣伝しているようなものですよ。


ちなみに貴方の意見の「内容」について、くりがしらさんが
いくつか質問されていますが、それには回答しないのですか?
あの質問は私も気になっているのです。
なぜ、民間ではいけないのでしょう?
水源地を国有化するということは、あなたの大嫌いな「行政」の権限を
大幅に増やすということですよ。公務員にやらせて良いの?

私が感じている最大の論理矛盾は、実はその部分だったりします。


[27]チングーさんからのコメント(2002年09月16日 23時08分22秒 ) パスワード
  

通りすがりの放浪人さん

データを見た限りでは、下関の街中ほど肝心の山間部(豊田湖付近)には降ってないみたいですね。ありゃま。
下関の街中でいくら降っても、海に流れるだけですもんね。もったいなかったなぁ。

こりゃ、ほんと雨乞いが必要かも。
小野小町に頼むしかないか。
[28]ごっくん青年さんからのコメント(2002年09月17日 03時20分06秒 ) パスワード
  

>民間だから良いんじゃなくて、悪いのですか?
>どこがよくないのでしょうか?
>技術不足?研究不足?予算不足?管理能力不足?

 リクエストがありましたので、あくまでも自分なりの考えで、お答えした
いと思います。少し長くなるのでお許しください。(マトメるのがヘタなもの
で・・・(^_^;))

 今の水資源管理は、主に県による「保安林制度」によって行われているよう
です。

 これは、

 「保安林は、水資源のかん養や山地災害の防止、生活環境の保全などの観点
 で特に重要な森林について、伐採や土地の形質の変更などに必要最小限度の
 制限を加えるとともに、森林の手入れなどを行い、森林の機能を確保してい
 く仕組みです。」

 という制度です。(インターネットから引用)

 しかしながら、現状では、手入れなど殆ど行われていないに等しく、また、
植生の種類にしても、特に指定はないようです。
 さらに、周辺にダムができれば、この指定は解除されるようです。

 よって、この制度はほとんど有名無実、殆ど機能していないと言ってよろし
いかと思います。

 もともと、現在の国や県の、利水に対する基本的方針は、降雨を直接的にそ
のままダムに溜め、都市の水需要を満たしていくという発想ですから、彼らに
とって、川など、水を運ぶ水路ぐらいの意味でしかなく、殆どその意義を認め
てないに等しい訳であります。また、この考えからゆけば、ダム建設促進に力
点を置いた政策をとっていくことになるのは当然でしょう。

 従って、上述した「保安林制度」という、せっかく立派な制度も、ないがし
ろにされるのは当たり前の事と言えます。

 皆さんだって、水って、空気のように、単に、タダ同然で山から湧き出て、
川をツタって湖に流れ込む、というように、安易にお考えでいらっしゃるので
はと思います。まァ仕方のないことなのかもしれません。

 ですから、川の源流となっている山でさえ、保安林指定が行われていないも
のが多く、これら個人所有の山では、そこでどんな大規模な伐採が行なわれよ
うと、行政は殆どノータッチと言う訳であります。

 しかしながら、最近とくに地方自治体の間で、これまでの開発一辺倒への反
省から、川に対する重要性が徐々に見直され始めているようです。河川改修な
ど、機能を保ちつつ、生物なども生息できるような、できるだけ自然に近い工
法での工事が行われるようになってきているのはご存知の事だろうと思います。

 こうした流れのなかで、水資源を大事にしていこう、という機運も盛り上が
りつつあります。

 代表的なものは、広島市水道局が行った、大田川源流の冠山(山口県最高峰
の寂地山に隣接する山)の森林の一部を買取り、水源かん養保安林として大切
に育成していこうとする事業であります。

 私もよく登りに行く、大好きな山の一つですが、この山は、大田川源流の一
つでありながら、とても残念なことに、山頂部の自然林を僅かに残すだけで、
かつては、ブナ・ミズナラの広葉樹林が豊かに生い茂っていた山腹が一切容赦
なく伐採され、潅木が転々と点在するだの、殆ど丸裸の悲惨な状態なのであり
ます。(T_T)
(このことからも、保安林制度というものが、いかに有名無実の制度であるか
お解りになるでしょう。)

 また、島根県の匹見町(匹見峡など、紅葉がとてもきれいなところ)では、
自然林を今後一切伐採しないと言う決議をしたという所で有名です。

 さて、前置きが非常に長くなりましたが、お尋ねに対しまして、上述したこ
とを踏まえて回答させていただきます。(^_^;)

 水源地の管理は、言い換えれば周辺の森林の保護・保全という事であるので
すけれど、現状においては、それは保安林指定の網のかかった部分しか行われ
ておらず、指定外の区域では、森林の扱いについては、所有者の全くの野放図
状態であるということ。

 これでは本当に水源地が管理されているとはいえないのではないか?

 ですから、水源地にかかわる森林の保護・保全については、その枠組となる
ものを、今以上のシッカリとしたものにするために、従来の「保安林制度」強
化や、行政による森林そのものの買取など、行政の積極的な介入が必要であり、
それによって初めて実現されていくものであると考える訳であります。


[29]民営化推進論者さんからのコメント(2002年09月17日 12時28分14秒 ) パスワード
  

>水源地にかかわる森林の保護・保全については・・・・・行政の積極的な介入が必要であり、それによって初めて実現されていくものであると考える訳であります。



なんだぁ、ごっくん青年さん。
結局は「この問題は行政がシッカリやらないといけない」という
結論ですか。そんな事なら誰だって言えるし、今の肥大化した
国の仕組みを何一つ変えられないじゃないですか。

なにか新しい提案でもあるのかと期待してたのに・・・。

今まで国に任せていた事、国じゃないとダメだと思われている事を
どうやって民間に任せるか、安心して任せられる仕組みを作っていくか、
これが今、皆で真剣に考えていかなければならない、国頼みの生活からの
脱却でしょ?そうじゃなければ、いつまでたっても、たぶん『我々は
国民の安定した生活の為に、絶対に必要だ!』と役人が我が物顔で
組織を肥大化していってしまうと思います。
[30]ちーずさんからのコメント(2002年09月17日 12時45分16秒 ) パスワード
  

民営化推進論者さんに同感です。
行政が介入し、強制権を発動するために法的な整備をとるということになると、たとえその山の地主であっても好きにできないようにするということですから、
必然的に林業で生計を立てている人(団体)への補償問題といった結局はお金(つまり税金)の問題もでてきます。

諫早湾の干拓事業とは根本的に目的が違いますが、それでも行政が介入してお金が動くとなると、とかく”利権のからんだ水面化の動き”を誘発することになり
これまでの利権政治を助長させることになります。


ところで、ここまで拝見してきて、
どう考えても水道局を罵倒する必然性はなかったように思えますが、撤回はされないのでしょうか?
水道局としては、「認識はしているが、対策はとっていない。」のが普通であって
水道局が法的根拠もなしに勝手に山林の保全・保護を行っていたら、そのほうが私には「どうかしてる」としか思えないのですが。
[31]たしまね小父さんさんからのコメント(2002年09月17日 13時28分43秒 ) パスワード
  

>どう考えても水道局を罵倒する必然性はなかったように思えますが、撤回はされないのでしょうか?


ごっくん青年さん、皆さんのご意見をよく聞いて見てね。少しでもここでの表現の仕方(2CHを真似た?)に対して反省をする所、闇雲な行政叩きに対する多くのROM者の反感を理解できたのなら、いつまでも強がりを言ってないで早めに謝ったら?



>一言、水道局がアホやから。

こんな事を言い続けていると、今度こそ本当に誰からも相手してもらえなくなりますよ。
[32]ごっくん青年さんからのコメント(2002年09月18日 01時55分45秒 ) パスワード
  

 民営化推進論者さん

 ご期待に添えなくてごめんなさい。(^_^;)

 でも私は、ことライフラインに関わる事業に関しては、積極的な公的
機関による統制が必要であるというのが、個人的考えなのです。(陳腐
だけど・・・。)

 電気・ガス・水道などなど、人間が生きていく上で基盤となるものは
やはり、国によるしっかりとした基本政策の下で、安定的な供給を行っ
ていくことの方が望ましいと思うものであります。(PSさんへのレスに
も書いたとおり、もちろん農業もです!)

 これに関して、良い反面教師となってくれたものが、ご存知のとおり
2000年にアメリカで起きた大停電事件ですね。また、これには、そ
のとき大儲けを企んだ、あの、一時宇部市に進出すると騒がれたエンロ
ンの、以後の会計不正疑惑発覚と破綻という、おまけまでついています
よね。(^_^;)

 規制緩和、民営化推進は、グローバルスタンダードっていう流れの一
環なのでしょうけれど、両刃の剣のようで、慎重の上にも慎重を重ねな
いと、ちとコワイものがありますね。(^_^;)

 ちなみに、アメリカのテロについても、空港の荷物検査を、民間航空
会社の職員に安〜い手当てで任せっきりにしていたために、手荷物チェ
ックがおろそかになって、拳銃とかのヤバイものも通してしまった、と
小林よりのりが漫画で指摘していました。お〜コワ。(本当の因果関係
は?だけど・・・。)



[34]kome さんからのコメント(2002年09月18日 09時32分18秒 ) パスワード
  

小林よしのりを引用するこたぁ無かったのに!

そもそもあんた嫌いじゃぁ無かったのかい<よしのり?

それはそうと良いこと言うね(一票入れとくよ♪)
[35]お水の花道さんからのコメント(2002年09月18日 19時54分48秒 ) パスワード
  

水源地の豊田町のほうには下関の半分しか雨降ってないらしい・・・
さっき水道の広報車がそういってたよ
しかし、とことん雨に見放されてるなあ〜
[36]かりんさんからのコメント(2002年09月22日 19時34分42秒 ) パスワード
  

こないだの雨は水源地の方ではたいしたことなかっんですね。
雷も鳴ってあんなにすごく強い雨だったのに。

 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha. WEB design Rapha.