シャベリン(アーツ) 式日 アクアジャンクション
 【 monoを熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100100 投稿日:2000年11月20日 01時26分39秒  パスワード
 お名前:nyao
携帯型GPS
キーワード:GPS ツーリング 携帯型
コメントの種類 :使用レポート  パスワード

2輪車や自転車でのツーリングで道に迷ったときなど、
「カーナビがあればなぁ…」と困った経験はありませんか?
最近ではDVDカーナビが話題をさらっていますが、
スペースが極めて限定される2輪・自転車では走行中の使用はほぼ不可能。
せいぜい装着キットがある一部スクーターに限られます。
ツーリングでは少しでも携行品を小さくまとめたいのと、
少々濡れても大丈夫なくらい防水仕様も必要なのですが、
現在のカーナビは4輪社の車内を想定して作っているので防水性能は当てにできず、
そのくせ値段は…。
でもGPSの恩恵を受けたいですよね?

自転車雑誌でも紹介されたエンペックス気象計の「ポケナビ」65EZは、
定価4万円以下で大量のデータを内蔵している携帯型のGPSです。
大きさはドコモ207シリーズの携帯電話と比べてふた周り大きく、
ちょっと大きめに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
バイクツーリング用のウエストバッグには楽に収容できます。
主要配置は上がGPS受信アンテナ(衛星3個で2D、4個以上で3D測定)、
中央に4つのボタンとカーソルパッド(日本語表示です)、
下に35×50oの液晶画面を装備しています。
そのうえ使う電池はアルカリ・ニッケル水素・リチウムと、
主要な単3型電池であればいずれもOKというお手軽さ。
電池補充や他の機材との電池共用が楽にできるので、
荷物をコンパクトにまとめたいツーリングのお供として適しています。
さすがに道路までは記憶していませんが、
その代わり全国市町村の役所の位置や主要山岳の頂上、
灯台その他のさまざまな座標が最初からデータバンクに入っていますから、
道路地図と併用すれば道に迷っても自分の正確な位置を割り出して、
予定ルートにより楽に復帰できるわけです。

実際に本日は徳山市で道に迷った上にバイクの燃料が切れかけて、
「某社のレギュラー専焼だから、できれば某社系のSS…」
緯度・経度付きのツーリング地図を引っ張り出して、
ポケナビで現在位置と方位を測定することに見事成功、
あとはお目当ての場所へのルートを選ぶだけ。
見事燃料が切れる前に補給することができました。

各社からより小型の製品や複合的な機能を持たせた物も発売されていますが、
画面の見やすさや操作の確実さに加えて先述の電池補充も考え合わせると、
ポケナビ65EZに代表される単3電池仕様が、
携帯型GPSの最も自然な形ではないかと思います。

[1]fumichanさんからのコメント(2000年11月21日 18時40分16秒 ) パスワード
  

 バイクのツーリングにはたしかに便利ですね。町のなかならまだしも、山の中でここはどこって事になったら地図だけでは怖いですね。
[2]nyaoさんからのコメント(2001年04月03日 18時50分44秒 ) パスワード
  

久々の今回は震災ボランティアでのお話。
今治市に行って震災ボランティアに参加したのですが、
山間部に行く際古い地図を渡された私は不安になり、
緯度・経度入りのツーリング地図から参照座標を定めて、
携帯型GPS(ポケナビ)による誘導を試みました。
念のため参照座標に1qまで近づいたら改めて地図を見る予定でしたが、
周辺の環境が古い地図からすっかり変わっていたのと、
座標打ち込みが大雑把すぎて目的地から2q離れた地点を指定してしまい、
最寄りのコンビニで確認したときには既にオーバーラン。(汗)
座標打ち込みを慎重にやるべきだったかな〜と反省しつつ、
少しは役に立ったと自らを慰めておりまする。
[3]みきさんからのコメント(2001年04月03日 22時01分12秒 ) パスワード
  

nyaoさん

震災ボランティアに行かれていたそうですが、
具体的にどのようなことをされてきたのですか?
興味ありますので、教えてくださいね!
[4]nyaoさんからのコメント(2001年04月04日 20時11分14秒 ) パスワード
  

今治市のボランティアセンターでの業務は、
主に以下の作業でした。
1:崩壊したブロック塀・石塀の撤去
2:破損した屋根へのシート張り(平屋限定)
3:上記の需要調査
とりわけ高齢者のみの世帯では単独での作業が難しいため、
ボランティアの出番となったわけですが、
何せ今治ではボランティアの大半が市外在住者…、
つまりよそから来たホンマモンの「義勇兵」。
私自身も今治へは2年前に自転車で行っただけですので、
当然ながら不案内。
よってツーリング地図とポケナビを持って行ったわけです。
[5]nyaoさんからのコメント(2001年04月25日 21時44分40秒 ) パスワード
  

アマチュア無線4級の資格を取れそうなので、
無線機とともにポケナビをバイクに搭載できるよう、
ホルダー自作とバイクの12V電源確保を準備中。
バイクの発電機出力には余裕はあるのですが、
市販のシガーソケットは大半が自動車車内用で、
本格的な電気材料店に行かないと物品を揃えられない…?
配線が決まらないとホルダー設計も進まないので、
これは相当厄介な作業になりそうです。
[6]nyaoさんからのコメント(2001年08月06日 23時31分51秒 ) パスワード
  

さらに3ヶ月経過〜。
自転車搭載GPSテストを先行して実施することになりました。
マウンテンバイクなのでオプションのホルダーケースを使います。
ただ本来の搭載位置であるステム上には98年当初から、
サイクルコンピュータ(マルチモードのメーター)が付いているので、
これをハンドルバー上に移動させてから付けることになります。
さぁてどうなることやら。
[7]nyaoさんからのコメント(2001年08月13日 22時29分40秒 ) パスワード
  

てなわけでテスト敢行したところ成功しました。
自転車本体のサイクルコンピュータに比べると、
速度表示についてはさすがに反応が遅れるものの、
方位測定や目的地への誘導に関しては問題なし。
自転車用の航法支援装置としては申し分ない出来栄えです。

ただし人間様の腰痛によりたった2kmで試験中止〜。(痛)
[8]nyaoさんからのコメント(2001年10月13日 16時43分42秒 ) パスワード
  

不定期連載になりそうな気配ですが懲りずに継続〜〜〜。
今回はパソコンと接続してデータ抽出したお話。
<ネタ:エンペックス・「ポケナビ」GPS65EZ>
必要なのはPC接続用のシリアルケーブル(RS232C)。
それにエンペックス公式サイトでダウンロードできる、
データ編集ソフト「ポケナビエディタver1.0」です。
基本的にWinマシンだとCOMポート1&2(増設の場合3と4)に、
シリアルケーブルを介して65EZを接続します。
あとはポケナビエディタを起動させ65EZからデータを転送。

この組み合わせでは逆にデータをGPS側に転送したり、
電子マップを使って軌跡データを解析することもできるとか!
…早くマップルシリーズに対応させてくらはい。
<今のところプロアトラスのみ対応>
[9]nyaoさんからのコメント(2001年10月26日 23時30分31秒 ) パスワード
  

8月に中途半端で終わった自転車での走行実験ですが、
25日に通勤などで20km以上走って実験しました。
さすがに路地の住宅密集地では感度が悪化しましたが、
特に大きなトラブルもなく自宅〜職場〜(勤務)〜長府〜自宅と、
走行中の誘導モードでは目的地の方位と距離や進行方向など、
律儀に教えてくれました。
こういうネタを4万円以下で買えるとは…いい時代だなぁ!
[10]nyaoさんからのコメント(2002年01月19日 22時09分22秒 ) パスワード
  

さらに自転車での試験は続きます。
バイクの件は突っ込まないように(汗)

ここまでの自転車実用試験ではベロクロ式フラップを開けたまま。
というのも閉じると本体のGPSアンテナを隠してしまい、
受信困難になってしまうからです。
メーカーでは「外付けアンテナと併用してくれ」とのことですが、
そこまでの予算も物理的余裕もない!!
苦肉の策としてフラップをざっくり切りぬいて窓穴を開け、
ファイルケースの切れ端を窓穴に当てて接着しました。
これを防災出動訓練ついでに試したところ見事成功!
こうなりゃメーカーに売りこむかぁ?(笑)
 【 monoを熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.