[1] | SAGさんからのコメント(2000年06月19日 18時14分03秒 ) | パスワード |
とうとう、ビデオカメラもDVD-RAMの時代ですかぁ。。
録画するときに、録画の続きのテープの場所を探さなくていいのがいいよね。
あと、PCでの編集とかも簡単になりますね。
しかし、25万かぁ、、、子供の運動会用にはちょっとなぁ。。。
[2] | なかにしさんからのコメント(2000年06月19日 20時53分15秒 ) | パスワード |
うちで使っているビデオカメラは、なんと、初代液晶ビューカムですが、いまだに完動です。もう7年くらい使ってますでしょうか。たしか、20万円以上したように記憶していますので、安くなったと言うべきかもですね。
なかにし的には、「FATのあるメディア」ってすっごい不安なんですけど、ビデオの DVD-RAM は UDFフォーマットなんですよね。
#パソコン用は UDF と FAT をフォーマット時に選べる
UDFって、FAT(に相当するもの)ないの?>SAGさん
レコードみたいにファイルがだらだら続いている構造だと結構安心かも。
[3] | SAGさんからのコメント(2000年06月20日 00時18分43秒 ) | パスワード |
FATっていうのはMS-DOSで直接読み書き出来るかって話でして
FATにしろUDFにしろ、同心円のトラックをセクタ単位で区切ってる構造は
基本的に同じことになるんですよ。
ただ、FATはディレクトリエントリとは別にファイルアロケーションテーブルを
もつので、UDFよりは傷害には弱いってのは言えるかもしれません。
で、これを、レコードやファミコンのディスクシステムみたいに1本に
してしまえば安心かというとレコードのように物理的に溝があるのでなく、
磁気や光メディアのようにサーボで制御する場合は、
コストが下げられるというだけで、傷害に対するメリットはあまりないかも
しれません。
逆にいきなりその場所に飛べない(ランダムアクセスできない)という
問題も生じますから、この手のメディアには使わないでしょうねぇ。。
UDF用のドライバさえあれば、PCで読むのも大丈夫だし
MacでもWindowsでもいけるということになるんで、DVDは
UDFが主流ということで考えればいいんじゃないですかね。多分。
【 monoを熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.06 by Rapha. WEB design Rapha. |